語り継ぐべき日 
3月11日 東日本大震災
〜 この世のものとは思えない現象 〜

 戦後、世界は日本に2度驚愕しました。

一つは、平成21年3月11日に起きた東日本大震災の大混乱の中での日本人の行動でした。
 アメリカでは、平成17年8月、ハリケーン、カトリーナがニューオリンズを襲ったときの映像がCNNを通して世界に報道されました。
が、途中から報道規制されました。
ハリケーン被害の町で混乱している最中、女性の鞄をひったくったり、スーパーに押し入り商品を大量に持ち去ったり、人の弱みにつけ込んで横取りする行為は、アメリカの恥をさらすことになったからです。
 こうした映像はどこの国でも大混乱に当たり前の出来事です。
 日本の場合はどうだったでしょう。
 救援物資をヘリコプターで被災地に届けた米軍の女性パイロットは、着地が非常に恐ろしかったといいます。
なぜなら、どこの国でもヘリコプターに人がワーっと殺到して大混乱が起き、奪い合いになって身の危険を感じることがよくあったからです。場合によっては、避難物資を投げ落とす所もあるそうです。
日本の被災地でもそうなると覚悟して着地したのですが、近づいてきたのは代表者である初老の紳士一人。そして丁寧に謝意を述べて、バケツリレーのように搬入していいでしょうかと許可を取って整列し、搬入が始まりました。すると途中で「もこれで結構です」とその紳士は言ったそうです。パイロットは驚いて「なぜですか?」と尋ねると、「私たちはもう十分です。同じ様に被災されている方々が待つ他の避難所に届けてください」と言いました。
世界の目には、この日本での混乱時の行動は、「この世のものとは思えない現象」に映ったのです。

もう一つは、敗戦後の日本での出来事でした。
昭和46年2月から「昭和天皇の全国ご巡幸」が始まりました。全国を8年半に渡って回られ、その肯定は3万3千キロ、日数165日でした。昭和天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っておいでになる映像をみて
イギリスをはじめ世界各国で驚きの声が上がりました。
 「一兵の守りもなく無防備で一国の元首が廃墟を回り国民を慰め元気づける。何という命知らずなのか」と。
 平時のときでも一国の元首が道を歩くときは大規模な警備が必要です。
 天皇の命令でした戦争により家族を失い、家を焼かれ、大事な人を失った戦争被害者の中を、身一つで回り国民を元気づける天皇、そして戦争の被害者である国民が小旗の日の丸を振って天皇をお迎えする映像は、世界の目には「この世のものとは思えない現象」だったのです。

参考 引用文献
Will 2014年3月号
特別記念第50号「嘘と真」の大特集 増田俊男著